野菜たっぷり!秋のカフェ風プレートごはん
①鮭と舞茸のボイル焼き
作り方
- 鮭に塩を振る。
- 小口ネギは3mm幅に切る。
- 舞茸は食べやすい大きさに割く。
- アルミホイルに鮭と舞茸を盛り、バターと酒を入れて包む。
- フライパンで8分程度弱火で焼く。
- 焼き上がったら、アルミホイルを開いて、小口ネギを盛り、醤油をかける。
※ひとつまみ:親指・人差し指の2本の指先でスッと軽くつまんだ量。
材料 |
分量(2人分) 単位はg |
材料 |
分量(2人分) 単位はg |
---|---|---|---|
鮭 | 150 | バター | 6(大さじ1/2杯) |
舞茸 |
40 |
醤油 | 6(小さじ1杯) |
小口ネギ |
6 | 酒 |
10(小さじ2杯) |
|
塩 | 0.4(ひとつまみ×2) |
1人分
●エネルギー…134kcal ●たんばく質…17.4g ●脂質…5.7g ●炭水化物…1.7g ●食物繊維・・0.8g ●食塩相当量…0.8g
②大根と人参のサラダ
作り方
- 醤油、穀物酢、レモン汁を混ぜ合わせ、ドレッシング用の器に入れる。
- 大根と人参は皮をむき、千切りにする。豆苗は2cm幅に切る。
- 大根と人参を混ぜ、皿に盛る。その上にかつお節と豆苗を盛る。
材料 |
分量(2人分) 単位はg |
---|---|
大根 | 120 |
人参 | 40 |
豆苗 |
3 |
かつお節 |
10 |
醤油 |
8(小さじ1杯強) |
穀物酢 | 8(大さじ1/2杯) |
レモン汁 |
2 |
1人分
●エネルギー…41cal ●たんばく質…4.6g ●脂質…0.3g ●炭水化物…5.0g ●食物繊維・・1.5g ●食塩相当量…0.7g
③サツマイモの甘煮
作り方
- サツマイモはよく洗い一口大に切り、水にさらす。
- 鍋にサツマイモとサツマイモが水に浸るくらいの水を入れて弱火で煮る。
- サツマイモに火が通ったら砂糖とみりん入れて、ひと煮立ちするまで煮る。
- さらに醤油を入れて煮汁が少なくなるまで煮る。
材料 |
分量(2人分) 単位はg |
---|---|
サツマイモ | 100 |
砂糖 | 10(大さじ1杯強) |
みりん |
6(小さじ1杯) |
醤油 |
2(小さじ1/3杯) |
1人分
●エネルギー…94cal ●たんばく質…0.7g ●脂質…0.1g ●炭水化物…22.4g ●食物繊維・・1.1g ●食塩相当量…0.2g
④リンゴ酢牛乳
作り方
- リンゴ酢を牛乳で割る。
材料 |
分量(2人分) 単位はg |
---|---|
リンゴ酢 | 60 |
牛乳 | 300 |
1人分
●エネルギー…109cal ●たんばく質…5.0g ●脂質…5.7g ●炭水化物…7.9g ●食物繊維・・0.0g ●食塩相当量…0.0g
⑤小松菜と豆腐のお吸い物
作り方
- 豆腐を1cm角、小松菜を5cm幅に切る。
- だし汁を加熱し、①を入れる。
- 塩と薄口醤油で味を調える。
材料 |
分量(2人分) 単位はg |
---|---|
豆腐 | 40 |
小松菜 | 60 |
かつおだし | 300 |
薄口醤油 |
4 (小さじ1杯弱) |
塩 | 0.6(ひとつまみ×3) |
1人分
●エネルギー…24cal ●たんばく質…2.5g ●脂質…1.1g ●炭水化物…1.7g ●食物繊維・・0.6g ●食塩相当量…0.8g
しそとごまの混ぜご飯
作り方
- 米を洗い、分量の水を加えて炊く。
- しそを洗って水気をとり、千切りにする。
- 炊きあがったごはんにしそとごまを混ぜ、茶碗に盛る。
材料 |
分量(2人分) 単位はg |
---|---|
米 | 120 |
水 | 180 |
しそ(大葉) | 3 |
ごま |
10 |
1人分
●エネルギー…246cal ●たんばく質…4.8g ●脂質…3.2g ●炭水化物…47.6g ●食物繊維・・1.0g ●食塩相当量…0.0g