県民の皆さんは作業療法とは、どんな治療効果があるかご存知ですか?
皆さんが生まれて日々おこなっている生活行為や仕事や趣味は、今まで培ってきた人の経験に含まれます。作業療法とは、疾病や加齢で失われた人の経験を再び取り戻すためにリハビリを行います。その手段として様々な物を手で作ったり、活動に楽しく取り組む姿勢や環境を整えたりして、人の心と体の健康を促進していきます。
今回は、皆さんの身近にあるコースター作りという活動を通して、家族みんなで作業療法の治療効果を体験してみませんか?また様々な生活行為に必要な手の評価も、作業療法士の視点からアドバイスさせていただきます。