米・麺部門 上位レシピ
(TRY!スマソる?レシピコンテスト)
干ししいたけと豆乳のこくまろ担々麵

レシピ考案のきっかけ・エピソード
我が家では、干しシイタケの粉末を様々な料理に入れ、料理をしています!
前回も干しシイタケの粉末を使ったレシピを提案させていただき、惜しくも3位でした。
今回も我が家の“魔法の粉”で減塩なのに美味しい料理を考えました。
また、麺類はどうしても塩分を多くとってしまいがちなので、汁まで飲んでも罪悪感のないような、レシピを作りたいと思いレシピを考案しました。
- 食塩相当量(1人分)
- 2.4g
- 減塩の工夫
- うま味成分たっぷりの干ししいたけを粉末にすることでスープ全体にうま味を感じられれるようにし、スープを豆乳ベースにすることでコクとまろやかさを出しました。
また、にんにくやしょうがなどの香辛料を使用することで塩分が控えめでもパンチのある担々麵を実現しました。
- 材料(分量)・
作り方(1人分) - <材料>
麺(中華麺 ゆで) 120g 豆乳 250ml 水 50ml 青梗菜 2枚 豚ひき肉 40g 玉ねぎ 20g にんにく 2g 白髪ねぎ 7g 煮卵(たまご1/2個) 30g 糸唐辛子 少々 A.味噌 大さじ1/2 A.味噌(甘口) 大さじ1/2 A.おろししょうが(チューブ) 小さじ1/2 A.おろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2 A.濃口しょうゆ 小さじ1 A.砂糖 小さじ1 A.ねり胡麻ベース 大さじ1 干ししいたけパウダー 小さじ3(スープ用) 干ししいたけパウダー 小さじ1強 ごま油 小さじ1/2 ラー油 小さじ1
◯スープ- Aの材料を鍋に入れ、水50mlを加えよく混ぜ合わせる。
- ①に豆乳を入れ、弱火でよくかき混ぜ、火が通ったらとめる。
- にんにく、玉ねぎをみじん切りにし、ごま油でにんにく、ひき肉、玉ねぎの順で炒め、干ししいたけパウダーを加え、さらに炒める。
- ①の火を止め、しょうゆを加え①とからめる。
- 沸騰したお湯に卵を5~6分お好みで茹で、そのお湯で青梗菜をさっと湯通し、冷水にさらす。
- 長ねぎの白い部分を5~6センチ幅に切り、繊維にそって細切りし、冷水にさらしておく。
- ③のお湯に中華麺を入れ、お好みの硬さに茹でる。
- スープを再度温め、器に注ぎ、湯がいた麺を入れ、具材をトッピングする。
- 最後にまわりにラー油をたらす。