※団体名をクリックすると詳しい説明が表示されます
福岡県医師会は、医療の専門家集団として、医療制度改革への対応と地域医療充実の施策への取り組みなどの地域医療活動、また県民向けの公開講座の開催や季刊誌の発行などを通じ、県民の健康保持増進を図ることを目的に活動しています。
公益社団法人 福岡県医師会本会は、医道の高揚、国民歯科医療の確立、公衆衛生・歯科保健の啓発、歯科医学の進歩発展、国民の健康と福祉の増進を目的に、県民の皆様への口腔衛生に関する情報をテレビやイベント、パンフレット、ホームページ等を使って発信しています。
公益社団法人 福岡県歯科医師会福岡県薬剤師会は、皆様の健康・福祉の増進、公衆衛生の向上および学校保健ならびに学校環境衛生の向上発展に寄与するための様々な公益事業を行っています。また安心安全で有効な薬物治療のための各種研修会の実施や、医薬品等に係る情報提供活動を通じて、皆様の健やかな暮らしに貢献してまいります。
公益社団法人 福岡県薬剤師会福岡県看護協会は将来ビジョンとして、看護の質の向上を図り、看護職が働き続けられる環境をつくり、県民のすこやかな生活の実現に寄与することを掲げています。
公益社団法人 福岡県看護協会会員である保険者(県内市町村・国保組合)が共同して必要な事業を行うことを目的として設立された公法人です。住民の健康保持増進のために保険者が実施する予防事業に重点を置いた支援を行っています。
福岡県国民健康保険団体連合会私たちJAグループ福岡は、さまざまなJA事業や活動を行っております。その中でも特に安全・安心の生鮮野菜等を提供することによって、健やかに安心して暮らせる地域社会づくりに貢献し、あわせて組合員・地域住民の健康増進を図ってまいります。
JAグループ福岡公益財団法人ふくおか公衆衛生推進機構は、「日本対がん協会」、「結核予防会」、「予防医学事業中央会」の福岡県支部の役割を担い、公衆衛生に寄与する活動を行っています。「人びとの健康と環境保全のために」を基本理念とし、地域住民の皆様のさらなる健康と福祉の向上をめざし、予防医学の普及と啓発に取り組んでいます。
公益財団法人 ふくおか公衆衛生推進機構現代の医療において放射線診療は不可欠なもので、画像診断や放射線治療分野の進歩は日進月歩であり、従事する診療放射線技師も常に最先端の医療技術を学ばなければなりません。安全で安心な放射線診療が提供できるように努めております。
公益社団法人 福岡県診療放射線技師会当団体は、県民の皆様の医療・保健・福祉の増進に寄与することを目的として活動を行っております。県民の健康寿命の延伸を重点課題とし、一人ひとりが自分らしくいきいきと、安心して暮らしていけるような社会を目指して、より一層邁進してまいります。
公益社団法人 福岡県理学療法士会福岡県作業療法協会は、治療から社会復帰までの様々な段階でのサポートを担う作業療法士の職能団体として、多岐にわたる領域での活動を展開しています。作業療法士としてのスキルアップや研究の推進、地域社会との連携強化を目指し、福岡県内の健康づくりに貢献します。作業療法士は、人々の日常をより良くするための「専門家」として、皆さんの健康と生活の質向上のために、日々努力しています。
公益社団法人 福岡県作業療法協会「私達の健康は私達の手で」をスローガンに家族からお向かいさん、お隣さんと立ち話や寄り合い等の機会を通じて、楽しみながら、地域の健康づくりをすすめています。私達と一緒に身近なところから、食生活の改善と、健康づくりの案内役をしてみませんか。
障がいのある人を含めた子どもから高齢者までの健康・体力づくり事業として、研修会や遊びの広場などを開催しています。また遊び感覚で出来るユニークな体力チェックの紹介など、様々な取り組みを行っています
特定非営利活動法人 福岡県レクリエーション協会地域婦人会では「自分の命は自分で守る」という精神と「私でよければ」というボランティア精神、この二つの精神を基礎に主に組織・教育・福祉・暮らしの四つの活動を行っている団体です。
福岡県地域婦人会連絡協議会「福岡県臨床衛生検査技師会」は、福岡県内で約3,500名の国家資格を持つ臨床検査技師が所属する職能団体です。新型コロナウイルス感染症PCR検査をはじめ、心電図や超音波検査、血液検査(血糖や肝機能検査など)、微生物検査、病理検査など様々な検査を行う「臨床検査の専門家」です。
一般社団法人 福岡県臨床衛生検査技師会(公社)福岡県栄養士会は、管理栄養士、栄養士で構成する職能団体です。管理栄養士・栄養士の専門的知識・技術の向上を支援するとともに、県民の個々の健全な食生活を支える地域社会作りと公衆衛生の向上に寄与する目的として事業を行っています。
公益社団法人 福岡県栄養士会福岡県商工会議所連合会は、県内19の商工会議所で組織され、商工業者の意見を基にした提言・要望活動や、中小企業の発展をサポートする各種事業を行っています。
福岡県商工会議所連合会福岡県町村会は県内31町村をもって組織されており、町村が抱える諸問題の解決に向けた政務活動をはじめ、調査・研究活動、情報提供、公共施設・町村等職員のための各種共済事業などを行っております。
福岡県町村会当団体は、老人クラブ活動の振興に関する事業を行い、高齢者の福祉の増進に寄与するために活動しています。老人クラブの活動は地域の仲間づくりが最大の目的です。生活を豊かにする楽しい活動・地域を豊かにする社会活動を行っています。
公益社団法人 福岡県老人クラブ連合会糖尿病は増え続けており、放置すると網膜症・腎症・神経障害などの合併症を引き起こし、患者のQOL(生活の質)を著しく低下させることになります。このため、関係機関や関係団体が連携して、糖尿病有病者の増加を抑制する対策等を協議しています。
福岡県保健医療介護部健康増進課では、生活習慣病予防、熱中症予防などの県民の健康づくりをはじめ、歯科保健やこころの健康づくりに取組んでいます。平成30年からは、関係団体・市町村と連携して「ふくおか健康づくり県民運動」を推進しています。
福岡県保健医療介護部健康増進課はり・きゅう・あん摩マッサ-ジ指圧術の普及啓発活動や学術振興を通じて、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の資質の向上を図り、県民のみなさまの健康を支援していきます。
公益社団法人 福岡県鍼灸マッサージ師会皆様の街の「整骨院」「接骨院」の団体です。骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)を施術する職業です。ブースではちょっとしたことで良くなる体の使い方をお伝えして大変喜んでいただいております。大会HPの当会ブースを是非ご覧ください。
公益社団法人 福岡県柔道整復師会当団体は見た目では分かりにくい「聞く、考える、話す」ことの障害(言語聴覚障害)、「食べる」ことの障害(摂食嚥下障害)について広く県民に知ってもらうことを目的に活動しています。また、ことばや食事に困難さを抱える人々を支援する言語聴覚士の知識・技術の向上にも積極的に取り組んでいます。
一般社団法人福岡県言語聴覚士会