豚しゃぶと彩り野菜の
プレートごはん
適度に減塩レシピ
食塩相当量1.6g以上2.5g以下

材料(1人分)
ご飯
-
ご飯
160g
豚しゃぶの香味ソースかけ
-
豚もも肉(うす切り)
90g
-
サニーレタス
19g
-
ミニトマト
29g
-
(香味ソース)
-
長ねぎ
6g
-
おろしにんにく
3g
-
減塩こいくちしょうゆ
5g
-
砂糖
3g
-
酢
5g
-
鶏ガラスープの素(減塩)
0.3g
-
水
15g
-
ごま油
0.5g
カリフラワーのカレー和え
-
カリフラワー
50g
-
えだまめ(冷凍)
10g
-
オリーブ油
1g
-
カレー粉
0.2g
-
食塩
0.1g
紫キャベツとにんじんのレモンマリネ
-
レッドキャベツ
30g
-
にんじん
20g
-
レモン果汁
5g
-
砂糖
2g
-
食塩
0.3g
-
ブラックペッパー
0.1g
-
レモン(輪切り)
5g
焼きなすのスパイシー漬け
-
なす
90g
-
オリーブ油
5g
-
(合わせ調味料)
-
ナンプラー
4g
-
にんにく(粗みじん)
3g
-
とうがらし(輪切り)
0.3g
-
酢
3g
-
砂糖
3g
-
水
5g
作り方
豚しゃぶの香味ソースかけ
-
レタスは手でちぎって、水にさらす。ミニトマトは薄切りにする。
-
耐熱ボウルに豚肉、豚肉がかぶるくらいの水を入れ、ラップをして電子レンジ500Wで8分~10分ほど火を通す(様子を見ながら1~3分ほど延長する)冷水へさらす。
-
長ねぎはみじん切りし、おろしにんにく、減塩醤油、砂糖、酢、鶏ガラスープ、ごま油と合わせる。
-
サニーレタスを敷いて、豚肉を盛り、
の香味ソースをかけ、トマトを飾る。
カリフラワーのカレー和え
-
カリフラワーを食べやすい大きさに切る。枝豆を解凍する。
-
耐熱容器にカリフラワーと少量の水を加え、ラップをして電子レンジ500Wで3~5分ほど火を通す。
-
のカリフラワーにオリーブ油をかける。
-
枝豆を加え、カレー粉と塩で味を整える。
紫キャベツとにんじんのレモンマリネ
-
紫キャベツ0.5mm幅に切り、にんじんは千切りにする。
-
にんじんを水にくぐらせラップをして、電子レンジ500Wで1分程度加熱し、柔らかくなるまで温める。紫キャベツもラップして電子レンジ500Wで1分程度温める。
-
レモン汁、砂糖、塩、こしょうを合わせておく。
-
の材料が冷めたら
と混ぜ合わせる。
-
冷蔵庫で30分ほど冷やしておく、飾りにレモンの輪切りを添える。
焼きなすのスパイシー漬け
-
なすを斜めに輪切りして、水にさらす。赤唐辛子は種を取り、輪切りに、にんにくは粗みじんにきる。
-
なすをキッチンペーパーで水分を取り、オリーブ油を両面にかけ、電子レンジ500Wで2分加熱する。
-
ボウルにナンプラー、にんにく、赤唐辛子、酢、砂糖、水を合わせる。
-
になすを漬け込んでおく。
栄養価表示
-
エネルギー
599kcal
-
たんぱく質
30.7g
-
脂質
14.1g
-
炭水化物
80.3g
-
食塩相当量
2.1g
※この表示値は目安です